ナァッチャ
日本語:多分
英語でmaybeに対応する言葉だった。
駐在員がタイでの生活についてポツポツ書いています。
日本語:多分
英語でmaybeに対応する言葉だった。
最近新型コロナの影響でWebミーティングが増えました。
相手に自分の声が聞こえるか確認する時に使えます。
ダイジンマイ?
これで「聞こえますか」と言う意味になります。
ダイ>>>できる
ジン>>>聞く
マイ>>>文の最後につけることで疑問文にすることができる。
これで、タイの方とのweb会議でも安心ですね笑!!
カタコトでもタイ語を使うととても喜んでくれます。
このブログではタイに駐在している私が現地で聞き取れたタイ語をメモしています。
ちょこちょこ追加して行くつもりなので、暖かい目で見てくれると幸いです。
ヤガイカトン
どちらにせよ
仕事上でよく使うので紹介します。
例)どちらにせよチェックしてね。>>> ヤガイカトン チェック。
カタカナではヤガイカトンに聞こえるが分解すると、
ヤンガイ>>>どうする
カ>>>日本語で言えば「に」。どちらにせよの「に」。
トン>>>必要
直訳すると「どうするにしても必要である」>>>意訳「どちらにせよ/いずれにしても」
日本語訳 どうしてだろう?
日本語訳 できる。
マイ(メ)ダイ できない。の意味になる
会話中ではマイが速すぎてメに聞こえる。
日本語訳 少し🤏
日本語訳 ください これ
スーパーでは
アオ バック ダイ マイ?
と聞くと袋に入れてくれる。
日本語訳
必要
例、マイトン 必要ない
日本語訳
ここ、これ
修正する